こんにちは。
今回は、なすと玉ねぎのお味噌汁を作ってみました!
なすの食べ方って色々ありますが、お味噌汁の中に入っているのもおいしいですよね!
やわらかくなって食べやすくなってるし、するっと食べてしまいます・・・
私は、よく天ぷらとか揚げナスにしてミートパスタに入れて食べたりしますが、とってもおいしいです★
なすと玉ねぎのお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 10分

なす | 1房(好み) |
---|---|
たまねぎ | 適量 |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
お湯 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
なすと玉ねぎのお味噌汁作り方
①なすは、鍋に入れる前に、水に5分ほど浸しておく。そうすることであく抜きになります。ちょっと手間ですが、あく抜きは大切ですよね!
②鍋に水400ml入れ、あく抜きしたなすと玉ねぎを入れ煮る。

③なすとたまねぎが煮えたら顆粒和風だしを小さじ1を入れ、3分くらい沸騰する。そのあと、お味噌を入れてお味噌を溶かす。
なすびはあく抜きをしといた方が断然おいしくなりますよ★さらに、食塩水ですると色味がきれいになります!食塩水はだいたい濃度の1%くらいでOKです
④ぐつぐつとなってきたら、火を止めます。
⑤お味噌が完全に溶けたら、器に入れて出来上がり!
なすとたまねぎのお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
なすとたまねぎの味噌汁5ステップで簡単にできます!
たまねぎには、血液をサラサラにしてくれたり、抗酸化作用があり体を守ってくれます!たまねぎは、でも「生」でそのまま食べるのが一番栄養成分があっていいそうですよ!「生」ってでもちょっと辛そうですよね。。。でもおいしいのかな。。。( ;∀;)
1、なすをまず5分ほど水に浸し、あく抜きをする。
2、鍋に水400mlとなすと玉ねぎをいれる!
3、なすとたまねぎが煮立ったら、顆粒和風だしを入れ、お味噌を入れる。
4、ぐつぐつとなったら火を止める。
5、器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!簡単ですよね!是非作ってみてくださいね☆