こんにちは。
さて、今回はほうれん草と椎茸のお味噌汁を作ってみました!
今回は乾燥しいたけを使ってみて作ってみました★
d
ほうれん草と椎茸のお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 10分(^^♪

椎茸 | 2個分くらい |
---|---|
ほうれん草 | 1個(お好みで) |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
水 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
ほうれん草と椎茸のお味噌汁作り方
①ほうれん草は、2cm幅にカットしておき、乾燥しいたけはお湯に入れて戻しておく。
②鍋に水400ml入れ椎茸を先に入れて煮る。少ししてからほうれん草を入れる。
干ししいたけは、袋から出したら洗わずにそのままボールに入れて戻します。
③沸騰したら顆粒和風だしを小さじ1を入れる。

④お味噌を入れてが完全に溶けたら出来上がり!
ほうれん草と椎茸の作り方・レシピのまとめ
ほうれん草と椎茸のお味噌汁は「4」ステップで簡単にできます( *´艸`)
あっという間に完成ですね(^_-)-☆
ほうれん草の根元のピンクの部分にも実は、「鉄分」や「カルシウム」や酸化を防ぐ「ポリフェノール」が葉の部分よりたくさん含まれているそうですよ(^^♪
1、ほうれん草を2cm幅にカットし、干ししいたけもボールにお湯を入れて戻しておく。
2、鍋に水400mlを入れ干ししいたけを入れ、その後、カットしたほうれん草も入れる。
3、沸騰したら顆粒和風だしを入れて少し煮る。
4、お味噌を入れてが味噌汁が溶けたら火を止め容器にいれたらできあがり!
今回もたったこれだけです!簡単ですよね!是非作ってみてくださいね(^^)/
<料理後の一言>
ほうれん草の根の部分にも栄養が詰まっているんですね。毎回カットしていました。。。
なんとなく綺麗に洗わないと、土がついている気がして。。抵抗があったのですが
今後は気をつけてなるべく丸ごと食べて栄養を吸収してみたいと思います!
最近、子供の寝かしつけしてたら、いつの間にか自分も寝てしまい。。。
起きたら朝だったということがよくあります。。。
私の貴重な一人の時間がなくつらいです。。寝るのはいいけど、家のことがあまりできて
いない気がします。。
寝かしつけっていつまで必要なんだろう(‘Д’)寝かしつけ大変だ。。。