こんにちは。
さて、今回は、なすびとしいたけのお味噌汁を作ってみたいと思います!なすびとしいたけもこれまた最高の組み合わせですよ★
しいたけの香りがいい香り
スポンサーリンク
なすびとふわっと香りのしいたけのお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 10分

なす | 40g |
---|---|
しいたけ | 2枚(中サイズ) |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
お湯 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
なすびとふわっと香りのしいたけのお味噌汁作り方
①しいたけは1cmに切り、なすはななめに1cmの厚さに切っておく

②鍋に水400ml入れ、なすとしいたけ中火の鍋の中で煮る。
③なすとしいたけが煮えたら、顆粒和風だしを小さじ1を入れ、お味噌を入れ、溶く。
なすもしいたけも冷凍しておくと便利かも☆
なすもしいたけも一緒にお鍋に入れて煮ましょう!
④ぐつぐつとなってきたら、火を止めます。
⑤お味噌が完全に溶けたら、完成です!
あっという間にできちゃいますね★
なすびとふわっと香りのしいたけの作り方・レシピのまとめ
なすびとふわっと香りのしいたけのお味噌汁は4ステップで簡単にできます!
しいたけは生よりも干ししいたけの方が食物繊維もカリウムもうま味もアップします!使うなら干ししいたけがおすすめです!
まとめ
1、鍋に水400mlとなすとしいたけを入れる!
2、なすとしいたけが煮立ったら、顆粒和風だしを入れ、お味噌を入れる
3、ぐつぐつとなったら火を止める
4、器に盛ったら完成!
今回もたったこれだけです!是非作ってみてくださいね☆
干ししいたけで栄養満点!
スポンサーリンク