こんにちは。
今回は、かぼちゃとしいたけのお味噌汁を作ってみました!
かぼちゃといえば、かぼちゃコロッケや、サラダにたくさんの料理ができますよね!
かぼちゃコロッケのあの甘い感じがとってもおいしくて、小学校の時の給食に出ていたコロッケがでも一番好きでした(笑)
しいたけも、出汁も出るし、私は茶わん蒸しなどに入っているしいたけも大好きです!
小さいころはでも、しいたけは苦手だったのですが、大人になったら大好物になりました。
大人になるってすごいですね!今ではなんでも好んで食べれるようになりました。
今回は、そんな「かぼちゃとしいたけ」を使ったおいしいおみそしるです!
ほっこり甘いかぼちゃとしいたけのお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 10分

かぼちゃ | 1/6個(お好みでOK) |
---|---|
しいたけ | 2枚ほど(お好みでOK) |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
水 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
ほっこり甘いかぼちゃとしいたけのお味噌汁作り方
①しいたけは、縦に0.3cmくらいの大きさに切り、かぼちゃも細く切る。(かぼちゃは、レンジでラップにかけて1分くらい加熱すると柔らかくなります!
②鍋に水400ml入れ、しいたけとかぼちゃ入れて沸騰させる。
今回は、しいたけも出汁が出るので、顆粒出汁は入れなくてもいいです
③沸騰したら顆粒和風だしを小さじ1を入れたら火を止めます。

④お味噌を入れてが完全に溶けたら、出来上がり!
ほっこり甘いかぼちゃとしいたけのお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
ほっこり甘いかぼちゃとしいたけの味噌汁4ステップで簡単にできます!
あっという間に完成ですね!
かぼちゃは、もっと角切りに切ってもOKその場合、電子レンジでラップして加熱した方が時間短縮になります!朝は忙しいので、レンジはフル活用しましょう!
ちなみに、かぼちゃは食物繊維が豊富なので便秘改善や予防にいいと言われているようです!
1、しいたけは、縦に0.3cmくらいの大きさに切り、かぼちゃも細く切る。
2、鍋に水400mlを入れしいたけとかぼちゃを入れて煮る。
3、顆粒和風だしを入れる。
4、器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!簡単ですよね!是非作ってみてくださいね☆