こんにちは。
今回は、夏に余ったそうめんと卵のお味噌汁を作ってみました★結構そうめん食べたけど残ってしまうものですよね。お中元でいただいたりとか、、、、残るとそのそうめんを何に使おうかアレンジで結構レシピ考えるのって結構苦労しますよね。。。でもそうめんのおかずのような感覚で作れましたよ!
d
そうめんアレンジ!そうめんと卵のお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 15分

そうめん | 1わ |
---|---|
卵 | 1個 |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
水 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
そうめんアレンジ!そうめんと卵のお味噌汁作り方
①先に、そうめんをゆでる。茹で上がったらざるに入れる。卵は割ってといておく。

②鍋に水400ml入れる。
最初にちょっと面倒ですが、そうめんを茹でてさっと水で洗ってざるに入れておかないとそのままそうめんを茹でた茹で汁を使うととてもしょっぱいので注意です( ゚Д゚)しょっぱい味噌汁になってしまいます。。。
③沸騰したら顆粒和風だしを小さじ1を入れる。
④お味噌を入れてが完全に溶けたら、茹で上がったそうめんを入れ、卵を入れる。
⑤卵が固まったら出来上がり!
そうめんアレンジ!そうめんと卵のお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
そうめんアレンジ!そうめんと卵の味噌汁4ステップで簡単にできます!
あっという間に完成ですね(^_-)-☆
たまごの殻って肥料になるって知ってましたか?「炭酸カルシウム」が豊富に含まれており、肥料としてとてもいいみたいですよ!肥料のやり方は、まずたまごを使用したら殻はまず洗わずにそのまま乾燥してから(そのままだと使いずらいので)ミキサーなどにかけて潰してから土の中に混ぜて使うのがお勧め!肥料になるんてすごい!家でもガーデニングも楽しめますね(^^♪
1、そうめんを茹でてサッと洗いザルに入れておく。卵は割って溶いておく。
2、鍋に水400mlを入れ顆粒和風だしを入れる。
3、お味噌を入れてが完全に溶けたら、茹でたそうめんと卵をサッといれる。
4、卵が固まってきたら器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!簡単ですよね!是非作ってみてくださいね(^^)/