こんにちは。
今回は、シャキッとした小松菜としめじの美味しいお味噌汁を作ってみました★正直小松菜とほうれん草ってどっちでもいいのかな?と思ってましたが、ほうれん草にはほうれん草の小松菜には小松菜の良さがそれそれあるんですよね。
小松菜もほうれん草もどっちも好き★
スポンサーリンク
しゃっきとこまつなとしめじのお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 10分

しめじ | 1/2束 |
---|---|
小松菜 | 1/4個 |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
お湯 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
しゃっきとこまつなとしめじのお味噌汁のお味噌汁作り方
①しめじは石づきをとり手でさいておく。小松菜は2cm幅に切っておく

②鍋に水400ml入れ、切ったしめじを中火の鍋の中で煮る。
③しめじが煮えたら、顆粒和風だしを小さじ1を入れ、小松菜とお味噌を入れてお味噌を溶かす。

完成まであと少し
小松菜は、しめじの後に入れてください。小松菜はすぐに煮えてしまいます。
④1分くらいぐつぐつとなってきたら、火を止めます。
⑤お味噌が完全に溶けたら、お椀に入れて出来上がり!
おいしそう★
しゃっきとこまつなとしめじのお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
しゃっきとこまつなとしめじのは4ステップで簡単にできます!
しめじはチロシナーゼ阻害物質という物質が含まれており、これは、メラニンの生成を抑えてくれるといわれており、美白効果が期待できます!
まとめ
1、鍋に水400mlとしめじを入れる!
2、しめじが煮立ったら、顆粒和風だしを入れ、小松菜とお味噌を入れる
3、ぐつぐつとなったら火を止める。
4、器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!是非作ってみてくださいね☆
しめじはサラダとかにも使えるしコスパはいいし万能食材ですよね★
スポンサーリンク