こんにちは。
今日もまた美味しいネギを使ったお味噌汁のご紹介をしていきたいと思います!今回はしめじと長ネギを使ったお味噌汁です。
しめじもお鍋によく入っていたりしますが、しっとりして美味しいですよね!秋になると食べたくなるキノコの1つです。
お味噌汁にもしめじってとってもマッチしてとても美味しく頂けますよ!
しめじの歯ごたえっていいかも♪
スポンサーリンク
しっとりしめじと甘い甘い長ねぎのお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 8分

長ねぎ | 3分の1 |
---|---|
しめじ | 1袋 |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
お湯 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
しっとりしめじと甘い甘い長ねぎのお味噌汁のお味噌汁作り方
①長ねぎは3cmに切り、しめじも石づきを切って小房に分けておく。

②鍋に水400ml入れ、切った長ねぎとしめじを入れ中火の鍋の中で煮る。
③ぐつぐつと煮えたら、顆粒和風だしを小さじ1を入れ、お味噌を入れ、溶く。

しめじと長ネギどちらもよく煮てください。
長ネギは、よく煮た方が、甘くなります!
④火を止めて最後に、お椀に入れて出来上がり!
長ネギネギネギ☆
しっとりしめじと甘い甘い長ねぎのお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
長ネぎと卵のお味噌汁のお味噌汁は4ステップで簡単にできます!
しめじには、「ビタミンD」疲労回復にいいとされる「グルタミンとグルタミン酸」
美白が期待できる「チロシナーゼ阻害物質」などもあり、栄養が豊富にあります。
ですがしめじは、食べ過ぎると下痢や嘔吐を引き起こすことがあるので注意が
必要です!
疲労回復にもいいなんてこれは便利!たくさん食べなくちゃ☆
まとめ
1、鍋に水400mlと長ねぎとしめじを入れる!
2、長ねぎとしめじが煮立ったら、顆粒和風だしを入れ、お味噌を入れる
3、ぐつぐつとなったら火を止める。
4、器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!是非作ってみてくださいね☆☆
しめじと長ネギは色んなところでセットで使用されることが多いですよね!
しめじのパワーも結構すごいかも!
スポンサーリンク