こんにちは。
今日もまた新しいレシピができたのでブログを更新していきたいと思います!今回は、しいたけと水菜のコンビです。しいたけも水菜も馴染みのあるものなのでお味噌汁の中に入れても違和感がないですよね☆
茶碗蒸しの具にもいいかも
スポンサーリンク
しゃきっと水菜としいたけのお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 8分

しいたけ | 3個 |
---|---|
水菜 | 1/4本 |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
お湯 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
しゃきっと水菜としいたけのお味噌汁のお味噌汁作り方
①水菜は2cmに切り、しいたけは0.5cmくらいの厚さに切って器に入れておく。
②鍋に水400ml入れ、しいたけを入れて煮る。

③沸騰したら、顆粒和風だしを小さじ1を入れ、お味噌を大さじ1入れ、溶く。

④最後に水菜を入れ15秒くらい煮詰めて器に入れたら完了です!
水菜煮すぎるとクテッとなります。☆
水菜のシャキシャキ感がほしいなら最後に入れて15秒くらい煮詰めたらOKです!
あったかお味噌汁美味しいそう☆
しゃきっと水菜としいたけのお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
しゃきっと水菜としいたけのお味噌汁は4ステップで簡単にできます!
「しいたけ」は低カロリーで食物繊維がたくさん含まれています!
また、「エリタデニン」といって血管のつまりやコレステロールを防ぐとされる
栄養成分も含まれてます。「ビタミンD」も含まれているので、カルシウムの吸収を
高めてくれ骨や歯を丈夫にするといわれています!
しいたけの口に入れた瞬間風味が広がるよね☆
まとめ
1、鍋に水400mlとしいたけを入れる!
2、沸騰したら顆粒和風だしを入れ、味噌を溶きながらいれる。
3、水菜を入れ15秒くらい経ったら火を止める。
4、器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!是非作ってみてくださいね☆☆これからもどんどん更新していきたいと思います!
しいたけを包丁で切ったときの感触もなんか好き♪
スポンサーリンク