こんにちは。
今回は、白菜と豆腐のお味噌汁を作ってみました(^^♪
白菜も豆腐もお鍋に入れられるとっても便利な食材ですよね( *´艸`)お鍋もただ具材を入れて煮ればいいだけだから簡単ですよね!味噌汁と似てるかな!?
いつも思うんですが味噌汁って副菜になっちゃうんですかね?なんか、、副菜って感じでもなく主役な気がするんですが。。。だって、お味噌汁で立派な料理ですもんね!しっかり具が入ってるし、シチューのようなカレーのような立ち位置でもいいですよね(‘ω’)味噌汁だってご飯をお椀に入れて「ねこまんま」とかっていう名前もあるぐらいですから(#^.^#)
d
味噌汁って副菜なの?白菜と豆腐のお味噌汁に使う材料は?
材料 (2人分)所要時間 10分(^^♪

白菜 | 2枚から3枚 |
---|---|
豆腐 | 1丁(お好みで) |
顆粒和風だし | 小さじ1 |
水 | 400ml |
お味噌 | 大さじ1 |
白菜と豆腐のお味噌汁作り方
①白菜は、芯の部分を細切りにカットしておく。豆腐も賽の目にカットしておく
②鍋に水400ml入れ白菜を入れる。
白菜は、芯の部分ちょっと固いので、細切りにして電子レンジでラップをかけて1分間すると少し柔らかくなります!朝には時短は大事です!バタバタした朝をなるべくスムーズに過ごしたいですよね( ;∀;)
③沸騰したら顆粒和風だしを小さじ1を入れ豆腐も入れる。

④お味噌を入れてが完全に溶けたら、出来上がり!
白菜と豆腐のお味噌汁の作り方・レシピのまとめ
白菜と豆腐の味噌汁「4」ステップで簡単にできます!
あっという間に完成ですね(^_-)-☆
白菜は水分がほとんどですが、実は「カリウム」や「ビタミンC」「鉄」などもしっかり含んでいるそうですよ!(^^)!
1、白菜は細切りにして切って豆腐は賽の目にカットしておく。
2、鍋に水400mlを入れ白菜を入れて煮る。
3、沸騰したら顆粒和風だしを入れてカットした豆腐も入れお味噌を入れる。
4、お味噌が溶けたら器に盛る。完成!
今回もたったこれだけです!簡単ですよね!是非作ってみてくださいね(^^)/